◇カタカナ、かな、漢字、学名(英文字)で植物名を検索します
・キーワードがどこにあっても検索する中間一致(部分一致)。
・濁音、促音は無視して検索します(例:が→か、ぱ→は)
・スペースで区切ると複合指定(カタカナ、かな、漢字混在もスペース区切りで)
・半角カタカナでは検索できません。全角で指定してください
◇植物学の科名で検索します
・セレクトメニューはアイウエオ順
◇花びらの枚数、または形で検索します
・4枚~6枚には、釣鐘(壷)形の選択があります
「4枚」~「6枚」を選択すると、釣鐘形も含み検索します
◇草と木、常緑、落葉で検索します
・「草」を選択すると、落葉と常緑を含んで検索
・「木」を選択すると、落葉と常緑を含んで検索
◇春・夏・秋・冬の四季で掲載時期を検索します
・掲載した時期であり、花期とずれることがあります。
・四季の前後1ヶ月拡張しているので重複する月があります
春:2~6月 夏:5~9月 秋:8~12月 冬:11~3月
◇花の色、または葉、果実で検索します
・花の色:赤紫~紫~青、ピンク~、黄~オレンジ、白~クリーム、緑~茶より選択
・葉、実:葉・芽(緑)、紅葉(朱・赤)、黄葉(黄・茶)、果実より選択
◇撮影地で検索します
・セレクトメニュー一覧より選択するか、手入力で指定
・キーワードがどこにあっても検索する中間一致
◇つる性か非つる性で検索します
・草・木の選択と合わせるとより絞り込めます
・地面に茎を伸ばすものはつる性にはしておりません
◇掲載した月で検索します
・掲載した時期であり、花期とずれることがあります。
◇コメント記事の全文検索を行います
・検索結果のコメントは科名の下に表示します
・文字の拡大は[表示]→[文字のサイズ]の変更で
・スペースで区切ると複合指定が行えます
◇学名の検索を行います
・中間一致(部分一致)
・半角英数字
四季の山野草