カスマグサ かすまぐさ(かす間草) マメ科 ![]() ![]() |
2012年04月27日
![]() ![]() | 栃木県小山市 にて |
カラスノエンドウ と スズメノエンドウ の中間的な性質から、カラスノエンドウの「カ」とスズメノエンドウの「ス」の間という変わった付け方の名前。花は5~6mmと小さいが、スズメノエンドウより少し大きい。![]() ![]() |
![]() |
2012年04月27日
![]() ![]() | 栃木県小山市 にて |
上はカラスノエンドウと並べたもの。下と右はスズメノエンドウとの比較。それにしても、大きいもののたとえとしてカラスには カラスウリ 、 カラスザンショウ 、 カラスノゴマ 、 カラスビシャク など、小さいものとしてのスズメには スズメウリ 、 スズメノヤリ 、 スズメノテッポウ 、 スズメノカタビラ 、 ムレスズメ など多数あるが、中間的なたとえになる鳥はいないものか?![]() ![]() |
![]() |
2012年05月23日
![]() ![]() | 栃木県小山市 にて |
実のサヤでも1cmほどしかなく、 エンドウ は当然ながら、 カラスノエンドウ の実よりさらに小さい![]() |
![]() |