キバナノコマノツメ きばなのこまのつめ(黄花の駒の爪) スミレ科 ![]() 別名・別読み: スミレ |
2007年08月19日
![]() ![]() | 木曽駒ヶ岳千畳敷 にて | キスミレ 、 オオバキスミレ や ダイセンキスミレ など、黄色のスミレは亜高山や高山種に多いが、その中でも最も花期が遅い![]() ![]() |
![]() |
2003年07月16日
![]() ![]() | 木曽駒ヶ岳極楽平 にて | 葉の形が馬の蹄に似ているというので、スミレとは付かず、ちょっと変わった名前となった。なお、名前の由来が同じ ムラサキコマノツメ は ツボスミレ の変種で、別系列![]() ![]() |
![]() |