ガガイモ ががいも(ガガ芋) ガガイモ科 ![]() ![]() |
2003年08月01日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | 変な名前の植物の一つ。カガミ芋が変化してガガ芋となったというのだが、カガミも「鏡」という説もあり、どれが正しいかは不明。野原や河原などに蔓を伸ばして繁殖する。![]() ![]() |
![]() |
2017年11月28日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて | ガガイモの黄色く色づいた葉。ガガイモ科の仲間には イヨカズラ 、 ムラサキスズメノオゴケ 、 オオトウワタ 、 トウワタ などがある![]() ![]() |
![]() |
2016年10月14日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | ニガウリ に似た実ができる。葉や果実は滋養強壮の薬として、茎や葉から出る白い汁は、イボやヘビ、虫刺されの治療に利用されるが、地下茎の芋には毒がある。![]() ![]() |
![]() |
2009年09月27日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて | 5枚の花びらの内側に毛が密生し、まるでヒトデの姿 ![]() ![]() |
![]() |
2006年07月30日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて | ガガイモの若芽![]() ![]() |
![]() |