キクイモ きくいも(菊芋) キク科 ![]() 別名・別読み: ブタイモ(豚芋)、アメリカイモ(亜米利加芋) |
2003年08月14日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて | キクイモモドキ や オオハンゴンソウ そっくり。土手や空き地などに群生する北アメリカ原産の帰化植物で、根に芋ができるのでキク芋と呼ばれる。![]() ![]() |
![]() |
2003年08月14日
![]() ![]() | 千葉県富津岬 にて | 草地のような日当たりの良い場所にはどこにでも群生する。ちなみに、ここはなんと、海水浴場の砂地の海岸なのです。![]() ![]() |
![]() |
2008年09月03日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて | 戦時中は食料として栽培されたため、日本中に広がった。最近は高血糖を押さえる効能で、注目を浴びるようになった。![]() ![]() |
![]() |
2014年10月31日
![]() ![]() | 茨城県フラワーパーク にて | 最近野菜として登場するようになったキクイモの根茎。まだ流通量は限られ、一部の道の駅や農産物直売所などで販売されている ![]() ![]() |
![]() |