クマノミズキ くまのみずき(熊野水木) ミズキ科 ![]() |
2007年06月19日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | クマノミズキの花。むろん花も ミズキ の花とそっくり。なおミズキの名が付く ハナミズキ(赤花) 、 ハナミズキ(白花) は同じミズキ科でも別属。 トサミズキ 、 シナミズキ 、 キリシマミズキ はマンサク科![]() ![]() |
![]() |
2006年12月17日
![]() ![]() | 皇居東御苑 にて | 紅葉も ミズキ とそっくり。名前は三重県熊野ではじめて発見されたことから付いたといわれるが、本州、四国、九州各地に分布する![]() ![]() |
![]() |
2006年06月04日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | クマノミズキの実。 ミズキ とそっくりだが、葉がミズキは互生で、クマノミズキは対生。![]() |
![]() |