キバナカラマツソウ
きばなからまつそう(黄花唐松草) キンポウゲ科
学名:Thalictrum flavum
別名・別読み: タリクトルム・フラウム
2014年06月06日
神奈川県大船フラワーセンター にて
カラマツソウ
カラマツソウ
の黄色い花という意味だが、花穂は球状ではなく、細長く大きい。ヨーロッパ~西アジア原産で、日本では園芸用として流通。名前は、花が
カラマツ
カラマツ
の葉に似ることからで、
アキカラマツ
アキカラマツ
、
ムラサキカラマツ
ムラサキカラマツ
、
モミジカラマツ
モミジカラマツ
、
コゴメカラマツ
コゴメカラマツ
なども同じ意味
キバナカラマツソウ
キバナカラマツソウ
Loading...