カシワバハグマ かしわばはぐま(柏葉白熊) キク科 ![]() |
2005年10月08日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | カシワ の葉に似ることからついた名前。ハグマとは仏具の払子の先についている”白熊”(ヤクの尾の毛)のこと。 オクモミジハグマ と良く似るが、オクモミジハグマはモミジハグマ属で、こちらは コウヤボウキ と同じコウヤボウキ属![]() ![]() |
![]() |
2006年11月23日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて | カシワバハグマのつぼみ。この他ハグマの名の付くものには ハグマノキ 、 ホソバハグマ 、 オヤリハグマ などがある![]() ![]() |
![]() |