キバナオランダセンニチ きばなおらんだせんにち(黄花阿蘭陀千日) ヒユ科 ![]() 別名・別読み: ハトウガラシ(葉唐辛子)、タマゴボール |
2011年09月05日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
オランダと名が付くが、 センニチソウ と同じく熱帯アメリカ原産。観賞用よりハーブ、薬用として栽培される。管状の花びらを持った管状花が数十個集まり、ボール状になる![]() ![]() |
![]() |
2006年11月15日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
葉に辛味がありハトウガラシ(葉唐辛子)、また姿が似ることからタマゴボールの別名がある。そっくりな オランダセンニチ は花の真ん中が赤い。日本には江戸時代後期に渡来![]() ![]() |
![]() |