キバナツノゴマ きばなつのごま(黄花角胡麻) ツノゴマ科 ![]() ![]() 別名・別読み: デビルプラント、デビルズクロー、ユニコーンプランツ |
2015年08月31日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて | ツノゴマ の花の黄色の品種。ツノゴマと同じく北アメリカ南部〜メキシコ原産。花、葉、茎、実すべてに粘液のある繊毛が生えている。ツノの名前は実を見るとわかる![]() ![]() |
![]() |
2016年11月04日
![]() ![]() | 東京都夢の島熱帯植物園 にて | 英名は「悪魔の爪」という意味のすごい名前がつけられているが、これは下の黒く乾燥した実の姿を見ると、なるほどと思える。 ツノゴマ も同様な姿になる![]() ![]() |
![]() |
2009年10月19日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | キバナツノゴマの実。 ツノゴマ より実が少し大きいことから別名はオオツノゴマ。![]() ![]() |
![]() |
2007年10月01日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | 粘液は薬のような臭いで、皮膚や洋服につくと臭いをとるのに苦労する![]() ![]() |
![]() |