ガクウツギ がくうつぎ(額空木、蕚空木) アジサイ科 ![]() |
2013年06月09日
![]() ![]() | 東京都御岳山 にて | ガク片は4枚だが、1枚のガクが退化して小さくなり3枚に見えたり、完全になくなっているものもある。る小さなクリーム色が本当の花。仲間には小型の コガクウツギ がある![]() ![]() |
![]() |
2003年05月24日
![]() ![]() | 神奈川県大山 にて | ノリウツギ と良く似ているが、花の咲く時期が早い。また ヤマアジサイ にも似ているが、4枚のがくの大きさ均等ではない。このがく(蕚)を名前とする説と、額縁の額にたとえた説がある。![]() ![]() |
![]() |
2011年01月28日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて | ガクウツギの黄葉。ガク片も色づく。今までユキノシタ科であったが、APG分類で:アジサイ科に変更される![]() ![]() |
![]() |