カゼクサ
かぜくさ(風草) イネ科
学名:Eragrostis ferruginea
2004年10月11日
東京港野鳥公園 にて
秋の風情にぴったりの名前。かつてはこの草が風になびく方向で風の向きを知ったということで、フウチソウ(風知草)と呼んでいたそうです。一方、繁殖力が強く群生。茎や葉が強靭で草取りが大変。踏みつけてもすぐ起き上がる厄介な雑草。
カゼクサ
カゼクサ
2004年10月11日
東京港野鳥公園 にて
イネ
イネ
を代表とする、イネ科に共通の花が無く、雌しべと雄しべだけで、風によって受粉が行われる風媒花。
カゼクサ
カゼクサ
上は東京港大井埠頭にて
Loading...