最終更新日 2023年 3月23日 |
![]() | 感想、ご意見 by M.Ohtake |
掲載種
5,945 画像数 34,812 |
こちらは名前のわからない植物を探すことを主な目的としたサイトです。高原、高山、山野や空き地になどに自生する野草の花や葉、実、さらに野菜・薬草なども含め、できる限り育つ風景をおりまぜ掲載しております。 リンクはご自由にどうぞ |
名前・学名 花びら数・形 撮影地 | ||||
| ||||
| ||||
最新掲載 ひらがな表示TOP |
![]() ![]() ![]() 支那藪柑子 サクラソウ科 |
![]() ![]() ![]() 北陸猪手 オシダ科 |
![]() ![]() ![]() 大三角草 キンポウゲ科 |
![]() ![]() ![]() 八重山椰子 ヤシ科 |
![]() ![]() ![]() 支那藤 マメ科 |
![]() ![]() ![]() アガペテス・インクルヴァータ ツツジ科 |
![]() ![]() ![]() 赤芽槲 トウダイグサ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 熊四手 カバノキ科 |
![]() ![]() ![]() 奄美海老根 ラン科 |
![]() ![]() ![]() 秋田蕗 キク科 |
![]() ![]() ![]() 桜玄海躑躅 ツツジ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 菊更紗 ツバキ科 |
![]() ![]() ![]() セイロン弁慶 ベンケイソウ科 |
![]() ![]() ![]() ワダンノキ キク科 |
![]() ![]() ![]() 団扇サボテン サボテン科 |
||||
![]() ![]() ![]() 台湾山椿 ツバキ科 |
![]() ![]() ![]() 馬酔木 ツツジ科 |
![]() ![]() ![]() 福寿草 キンポウゲ科 |
![]() ![]() ![]() ヒマラヤ木五倍子 キブシ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 蓮華躑躅 ツツジ科 |
![]() ![]() ![]() 香港灯台 ツツジ科 |
![]() ![]() ![]() 彼岸花 ヒガンバナ科 |
![]() ![]() ![]() 檜クリプシー ヒノキ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 大鬼蓮 スイレン科 |
![]() ![]() ![]() 支那満作 マンサク科 |
![]() ![]() ![]() 庭薺 アブラナ科 |
![]() ![]() ![]() 丁字鎌酸実、莢迷 レンプクソウ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 大葉紅槲 トウダイグサ科 |
![]() ![]() ![]() 姫荊棘樅 マツ科 |
![]() ![]() ![]() 赤芽槲 トウダイグサ科 |
![]() ![]() ![]() 秋明菊・白花 キンポウゲ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 遠州白熊 キク科 |
![]() ![]() ![]() 亀葉引起し シソ科 |
![]() ![]() ![]() 豆金柑 ミカン科 |
![]() ![]() ![]() グランド・プライズ バラ科 |
||||
名前のわからない植物調べに苦労していませんか !! 名前がわからないのに名前や科名で調べるサイトばかり。花の色、季節など分類があっても1、2分類だけ。結果が名前一覧や確認し難い小さい画像、種類も少なかったり、植物図鑑では頁をめくって探すしかありません。 四季の山野草は複数の条件での検索と、名前の一部がどの位置でもよい中間一致で、下と同じ画像での表示結果から探せます。詳細画像は花のアップ、全体、葉の形がわるもの。さらに芽、葉、実なども掲載しております。また携帯、スマホからもご利用できます |