ネコノヒゲ ねこのひげ(猫の髭) シソ科 ![]() 別名・別読み: オルソシホン、クミスクチン |
2025年05月26日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて | 名前は長い雄しべと雌しべが猫の髭のように見えることから。沖縄以南のインド〜東南アジア〜オーストラリアに分布するシソ科の多年草。薬草として用いられているが、日本ではは園芸用として流通している![]() ![]() |
![]() |
2007年10月02日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | 花期は5月〜11月頃まで。初夏から晩秋にかけ下から順次咲かせ続ける。花色はこのような白が一般的。葉に利尿や血圧を下げる成分を含み、古くから「クミスクチン茶」の名前で、健康茶として利用されている![]() ![]() |
![]() |