最終更新日 2023年 6月6日 |
![]() | 感想、ご意見 by M.Ohtake |
掲載種
5,966 画像数 34,957 |
こちらは名前のわからない植物を探すことを主な目的としたサイトです。高原、高山、山野や空き地になどに自生する野草の花や葉、実、さらに野菜・薬草なども含め、できる限り育つ風景をおりまぜ掲載しております。 リンクはご自由にどうぞ |
名前・学名 花びら数・形 撮影地 | ||||
| ||||
| ||||
最新掲載 カタカナ表示TOP |
![]() ![]() ![]() 緑二輪草 きんぽうげ科 |
![]() ![]() ![]() 大立壺菫 すみれ科 |
![]() ![]() ![]() 白花本石楠花 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() 笹百合 ゆり科 |
![]() ![]() ![]() アマリリス ひがんばな科 |
![]() ![]() ![]() 花棒蘭 らん科 |
![]() ![]() ![]() 岩桐草 いわたばこ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 母島糠星 うらぼし科 |
![]() ![]() ![]() カボス みかん科 |
![]() ![]() ![]() 星鶴蘭 ゆり科 |
![]() ![]() ![]() 姫山茶花 つばき科 |
||||
![]() ![]() ![]() 白妙 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() 曙 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() 岩蓬莱羊歯 いのもとそう科 |
![]() ![]() ![]() 屋久島山躑躅 つつじ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 小篦菜連 きく科 |
![]() ![]() ![]() 飯能躑躅小町牡丹 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() 針欅 にれ科 |
![]() ![]() ![]() 虫取菫アフロディーテ たぬきも科 |
||||
![]() ![]() ![]() 金竜花 きょうちくとう科 |
![]() ![]() ![]() 虫取菫ギガンティア たぬきも科 |
![]() ![]() ![]() 駿河万葉 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() 金雀枝 まめ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 小紅葉 つばき科 |
![]() ![]() ![]() 長之助草 ばら科 |
![]() ![]() ![]() 日の出霧島 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() カメリア・エリナ・カスケード つばき科 |
||||
![]() ![]() ![]() 磯躑躅 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() 八重山躑躅 つつじ科 |
![]() ![]() ![]() ミセス・ホワイト・フィールド つばき科 |
![]() ![]() ![]() 愛鷹躑躅 つつじ科 |
||||
![]() ![]() ![]() 仁科蔵王 ばら科 |
![]() ![]() ![]() 団扇サボテン さぼてん科 |
![]() ![]() ![]() 団扇サボテン さぼてん科 |
![]() ![]() ![]() ブラックベリー・カイオワ ばら科 |
||||
名前のわからない植物調べに苦労していませんか !! 名前がわからないのに名前や科名で調べるサイトばかり。花の色、季節など分類があっても1、2分類だけ。結果が名前一覧や確認し難い小さい画像、種類も少なかったり、植物図鑑では頁をめくって探すしかありません。 四季の山野草は複数の条件での検索と、名前の一部がどの位置でもよい中間一致で、下と同じ画像での表示結果から探せます。詳細画像は花のアップ、全体、葉の形がわるもの。さらに芽、葉、実なども掲載しております。また携帯、スマホからもご利用できます |