セキショウ せきしょう(石菖) サトイモ科 ![]() |
2004年04月05日
![]() ![]() | 調布市深大寺 にて |
小川の縁などの水辺に自生するが、常緑なので庭などに植えられることも多い。この根を乾燥したものは石菖根と呼ばれ、漢方薬として利用される。 ニワゼキショウ と同じ名前が付くが、これらはアヤメ科。菖蒲湯の ショウブ に近い![]() ![]() |
![]() |
2009年03月28日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
葉が良く似ているので、花が無い時期は ヤブラン や シュンラン と間違うが、ヤブランやシュンランのの暗い緑の葉と比べ緑が強く、平坦で縦筋が少ない。![]() ![]() |
![]() |