イチイ いちい(一位) イチイ科 ![]() 別名・別読み: アララギ |
2011年10月03日
![]() ![]() | 長野県斑尾高原 にて |
イチイの実。赤く熟した実は食べるとおいしいが、種は有毒なので、誤って飲み込んだりすると危険。果肉以外の全てにタキシンというアルカロイドが含まれるためで、注意が必要![]() ![]() |
![]() |
2004年03月23日
![]() ![]() | 多摩森林科学園 にて |
この名前は、この木で公家など階位一位の身分の高い者が持つ笏を作ったことから。 ツガ に似るが、ツガはマツ科で、 カヤ と同じイチイ科の高木。![]() ![]() |
![]() |
2006年06月15日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
日本や北東アジア原産のイチイに対し、ヨーロッパ、西アジア原産の セイヨウイチイ がある![]() ![]() |
![]() |