ネコノメソウ ねこのめそう(猫の眼草) ユキノシタ科 ![]() 別名・別読み: ミズネコノメソウ(水猫の目草) |
2009年05月04日
![]() ![]() | 長野県上高地 にて |
上高地の梓川沿いの遊歩道わきで見つけたネコノメソウ。花は コガネネコノメソウ や ツルネコノメ のように黄色。 ![]() ![]() |
![]() |
2007年05月13日
![]() ![]() | 長野県戸隠高原 にて |
ヤマネコノメソウ に良く似るが、こちらは山地の湿原などの水の中や脇に生える。別名のミズネコノメソウはこの意味から![]() ![]() 下は、ミズバショウ とニリンソウ と一緒。飯綱高原にて |
![]() |
2004年05月29日
![]() ![]() | 赤城山 にて |
赤城山の覚満淵の水の中に生えるネコノメソウ。猫の眼の名前は細長いサヤにできた種の姿が猫の眼に似ることから![]() ![]() |
![]() |
2008年05月10日
![]() ![]() | 赤城山 にて |
![]() ![]() |
![]() |