ハヤトミツバツツジ はやとみつばつつじ(隼人三葉躑躅) ツツジ科 ![]() |
2004年03月19日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ミツバツツジ は変種が多く、また地域ごとに名前が付くことが多い。サイゴクミツバツツジや トウゴクミツバツツジ は広い範囲に分布するが、薩摩地方と限られた地域に生息。特徴はミツバツツジの雄しべが5本なのに、こちらは10本。![]() ![]() |
![]() |
2013年02月24日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
大きく膨らんだハヤトミツバツツジの花芽。下は皮手袋のような形をした、種が落ちた後の殻。この時期は両者を見ることができる![]() ![]() |
![]() |
2010年12月16日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ミツバツツジ 、 トサノミツバツツジ 、 キヨスミミツバツツジ などミツバツツジの仲間は赤に紅葉するものが多いが、このハヤトミツバツツジは、ひときわ深い赤が印象的![]() ![]() |
![]() |