オカメザサ
おかめざさ(阿亀笹) イネ科
学名:Shibataea kumasaca
別名・別読み: タケ(竹)
2004年02月13日
小田原市辻村植物公園 にて
日本では一番小さい竹の仲間。生垣など園芸用で見ることがほとんどなので、改良種かと思われがちだが、元々は日本固有の品種で野生が存在する。
オカメザサ
オカメザサ
2013年09月14日
目黒自然教育園 にて
面白い名前は、浅草の酉の市でオカメの面などをぶら下げて福笹として売られたことが始まりとのこと。
オカメザサ
オカメザサ
Loading...