マンネンロウ まんねんろう(迷迭香) シソ科 ![]() 別名・別読み: ローズマリー・ホワイト |
2008年03月24日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
白花の品種。薄い青色の花は多いが、純白のものはめずらしい![]() ![]() |
![]() |
2004年02月03日
![]() ![]() | 千葉県鋸南町 にて |
マンネンロウより、ハーブとしての英名のローズマリーの方がなじみが深い。地中海の海岸に自生。日本には中国経由で江戸時代に渡来。香油をとったことから、中国名の「迷迭香」が和名に。ここで見つけたものは、おそらく害虫よけに畑の周りに植えられたものであろう。![]() |
![]() |
2008年03月24日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
青色の濃い品種![]() |
![]() |