セイヨウキヅタ せいようきづた(西洋木蔦) ウコギ科 ![]() ![]() 別名・別読み: カナリーキヅタ、オカメヅタ、ヘデラ |
2009年02月06日
![]() ![]() | 神奈川県吾妻山公園 にて |
海岸近くの野山では野生化しセイヨウキヅタが多く見られる。暖かい陽だまりの斜面には、成虫で越冬するムラサキシジミがすでに飛び始めていた![]() ![]() |
![]() |
2004年01月19日
![]() ![]() | 東京港野鳥公園 にて |
キヅタ の園芸種として都会でもよく見かける。カナリア諸島原産というので、カナリーキヅタが学名。ヘデラ、オカメヅタなどの別名もある。生命力が強いので自生もあちこちで見られる。![]() ![]() |
![]() |
2004年01月19日
![]() ![]() | 多摩森林科学園 にて |
地面を埋め尽くし、一部が木にからまったセイヨウキヅタ![]() ![]() |
![]() |