コメナモミ こめなもみ(小雌ナモミ) キク科 ![]() |
2022年10月04日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて | オオオナモミ や イガオナモミ はラグビーボール状の実に鋭いトゲがあるが、これはヒトデのような総苞片にねばねばした液体があり、細かなかな腺毛とで衣服などにくっつく。![]() ![]() |
![]() |
2017年08月28日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて | オオオナモミ に対して メナモミ がある![]() ![]() |
![]() |
2003年11月08日
![]() ![]() | 山梨県丹波山村 にて | オナモミが外来種なのに対しこちらは日本固有種。実が粘ることからナモミ(粘実)と名前がついたといわれる。よく似た ツクシメナモミ は、茎が2分岐![]() ![]() |
![]() |