カワラアカザ かわらあかざ(河原藜) アカザ科 ![]() 別名・別読み: ホソバアカザ |
2007年10月29日
![]() ![]() | 東京都大井埠頭 にて | 花には花びらがなく、雄しべと雌しべだけ![]() |
![]() |
2007年10月29日
![]() ![]() | 東京都大井埠頭 にて | カワラアカザの実。一つ一つは非常に小さく1〜2mmほどしかない![]() ![]() |
![]() |
2003年10月28日
![]() ![]() | 東京都大井埠頭 にて | 雑草が生い茂る空き地に、一株だけ全体が鮮やかな赤の植物を発見。姿形は アカザ なのだが、調べて見たらカワラアカザということが判明。名前のように川原や海岸に生える。別名ホソバアカザ、これは葉が細いことから。![]() ![]() |
![]() |