ベニバナボロギク べにばなぼろぎく(紅花襤褸菊) キク科 ![]() |
2003年10月19日
![]() ![]() | 神奈川県大山 にて |
花の先だけが赤くなるが、植物学的には黄色の花として分類されている。しかし、このHPでは花の色で名前を探す方のために、赤い色の花としても登録することにします。同じ仲間に ノボロギク があるが、こちらはヨーロッパ原産。![]() ![]() |
![]() |
2006年11月26日
![]() ![]() | 神奈川県東高根森林公園 にて |
タンポポのような綿毛をつけた種が大きく広がり、頭に花序が帽子のように残る。この姿がボロにたとえたというのだが。![]() |
![]() |
2003年10月19日
![]() ![]() | 神奈川県大山 にて |
ベニバナはともかくボロギクとは、これも、かわいそうな名前のベストテンに入ることうけあい。花が終わって綿毛になる頃が、ボロ布のほころびた様子に似ているというのが理由。アフリカ原産の帰化植物。![]() ![]() |
![]() |