ミカエリソウ みかえりそう(見返草) シソ科 ![]() 別名・別読み: イトカケソウ(糸掛草) |
2007年10月23日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
植物園内には鮮やかな花が多いので、あまり目立たないが、山の中で見たら思わず見返るということになるかも知れない![]() ![]() |
![]() |
2006年10月23日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
ミカエリソウの実。実の色も赤紫で最後まで色気がある![]() ![]() |
![]() |
2003年10月18日
![]() ![]() | 神奈川県東高根森林公園 にて |
林の影の暗い場所で遠目には テンニンソウ に見えたが、近くで見ると薄い赤が鮮やか。調べたら「見返草」と言うことが判った。どの資料も「美しい花なので人が見返る」との記述。ま、これが妥当かはおまかせするとして、やはりテンニソウの仲間でした。仲間には ツクシミカエリソウ がある![]() ![]() |
![]() |