ミョウガ
みょうが(茗荷) ショウガ科
学名:Zingiber mioga
2017年11月23日
小石川植物園 にて
ミョウガの黄色く色づいた葉。葉は
マダケ
マダケ
などの竹や笹と同じく、解毒や殺菌・腐敗防止効果があることから、昔から薬用や弁当などを包むのに使われてた
ミョウガ
ミョウガ
2003年10月08日
山梨県塩山市裂石林道 にて
現在は薬味野菜として栽培されていますが、元々は日本にも自生していた植物。花が開く前が食べごろですが、新鮮であれば花の咲いた後でも問題なし。むろんこの撮影の後、我が家の食卓に乗りました。
ミョウガ
ミョウガ
Loading...