オシロイバナ おしろいばな(白粉花) オシロイバナ科 ![]() 別名・別読み: ユウゲショウ(夕化粧) |
2012年07月23日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
赤に白が混じるのか、白に赤が混じるのかはともかくく、いろいろな模様がある花たち。別名のユウゲショウは夕方に花を開くことからだが、涼しくなると朝から花を開いている![]() ![]() |
![]() |
2001年06月19日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
いちばんよく見かける赤紫の花。道路側の我が家の塀の脇に、かってに芽を出し、毎年多量の花をみごとに咲かせますが。目にとめる人はいないようです![]() ![]() |
![]() |
2006年08月03日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
実の中の白い胚芽を粉にし、お白粉として遊べることなど、最近の子供たちは知らないのかも。![]() |
![]() |
2003年10月12日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
オシロイバナには赤の他に、黄色、白に加え、色の混じったものなどがあります。![]() ![]() |
![]() |
2005年07月24日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
これは黄色の花。さらに赤と黄色が交じり合ったもの![]() ![]() |
![]() |