スカシユリ すかしゆり(透百合) ユリ科 ![]() |
2003年07月28日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
こちらは、くびれがはっきりした花。園芸品種の アジアンティックハイブリッド 、 アジアンティックハイブリッド から品種改良されたもので、スカシユリの名で売られている![]() ![]() |
![]() |
2020年08月02日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
スカシユリの実。 カノコユリ 、 クルマユリ 、 ササユリ 、 ヒメサユリ などユリ科ユリ属のなかでは長い実![]() ![]() |
![]() |
2006年07月06日
![]() ![]() | 国営ひたち海浜公園 にて |
海岸に近い山地に生育するユリ。花びらの根元が細くなっていて、透けてみえるのでこの名前がある。観賞用に栽培された種類には黄色もあるとのことだが、自生種はオレンジ色が鮮やか。北海道に生育する種類には エゾスカシユリ がある。![]() ![]() 下は神奈川県大船フラワーセンターにて |
![]() |