オトコエシ おとこえし(男郎花) オミナエシ科 ![]() |
2003年07月14日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
オミナエシ に対して、強そうな感じがするというので、オトコ(男)エシという名が付いたということだが、花が白い以外は違いはなさそうである。![]() ![]() |
![]() |
2009年10月09日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
羽根つきギョウザのように、種の下に羽根状のガク片が残るオトコエシの実。色が白っぽいので、遠目には花が咲いているように見える![]() |
![]() |
2003年08月26日
![]() ![]() | 山梨県御坂峠 にて |
御坂峠の旧道わきに ヒヨドリバナ にまじって、オトコエシが咲いていた。花が完全に開く前は良く似ている。下はオトコエシニセハリオタマバエが寄生してできたオトコエシミフクレフシ(男郎花実膨れ附子)という虫こぶ![]() ![]() |
![]() |