ヒゴタイ ひごたい(平江帯) キク科 ![]() |
2007年07月21日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
名前だけは知っていても、お目にかかったことがないのは、自生は中国四国地方から九州にかけての暖かい地域だけのため。熊本県にかかわることから「肥後台」と書かれることもあるが、平江帯が漢名。![]() ![]() |
![]() |
2022年09月09日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ハンカイソウ などのように果皮が裂開して種子を放出する果実を蒴果(さくか)と呼ぶが、これはヒゴタイの蒴果。白い花は、花の終わりになると白くなると思っていたが、非常にめずらしい白花のヒゴタイとのこと![]() ![]() |
![]() |
2003年07月09日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ヒゴタイ属の仲間では テラオカアザミ 、 ルリタマアザミ がある。なお、ヒゴタイの名前が付く ヤハズヒゴタイ はトウヒレン属![]() ![]() |
![]() |