ホザキシモツケ ほざきしもつけ(穂咲下野) バラ科 ![]() |
2019年07月25日
![]() ![]() | 奥日光戦場ヶ原 にて |
昨年種ができ、枯れてしまった穂が冬を越し、 新しい花のつぼみ ができる頃にも残って共存しているが、もう少し立つと湿原は花で埋め尽くされる![]() ![]() |
![]() |
2009年07月25日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
シモツケ の仲間で、花が穂状につく。下野とは栃木地方の昔の地名で、この名の付くものには アイズシモツケ 、 イワシモツケ 、 コシジシモツケソウ 、 マルバシモツケ 、 オニシモツケ など、種類が多い![]() ![]() |
![]() |
2003年07月03日
![]() ![]() | 奥日光戦場ヶ原 にて |
戦場ヶ原にはこのホザキシモツケが群生し、湿原や草原が赤い色で覆われる。![]() ![]() |
![]() |