ミョウギシャジン みょうぎしゃじん(妙義沙参) キキョウ科 ![]() |
2025年08月13日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
南アルプスの 鳳凰三山に生える ホウオウシャジン と同様に ヒメシャジン の変種で、群馬県の妙義山で最初に発見されたことで和名がつく![]() ![]() |
![]() |
2022年08月16日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ミョウギシャジンの膨らみ始めた実。シャジンの仲間なので シデシャジン に似た姿![]() ![]() |
![]() |
2021年11月13日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
同じのキキョウ科ツリガネニンジン属には ツリガネニンジン 、 ソバナ 、 ハクサンシャジン 、 ミヤマシャジン 、 イワシャジン 、 ハマシャジン など多数の種がある ![]() ![]() |
![]() |