ベニバナツクバネウツギ べにばなつくばねうつぎ(紅花衝羽根空木) スイカズラ科 ![]() |
2012年06月09日
![]() ![]() | 栃木県那須平成の森 にて |
今まで見たものは1~2mと低木だが、ここのものは4mを超える背丈のものも見られる。環境が他とは違うのだろうか![]() ![]() |
![]() |
2007年06月18日
![]() ![]() | 山梨県小楢山 にて |
ツクバネウツギ の名前は、ガク片が羽子板でつく、羽根のような形をしていることからで、このベニバナツクバネウツギにも羽根がある![]() ![]() |
![]() |
2017年05月25日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ベニバナツクバネウツギの羽根の付いた実![]() ![]() |
![]() |
2003年06月07日
![]() ![]() | 山梨県釈迦ヶ岳 にて |
名前のように ツクバネウツギ の赤花版。また、 タニウツギ よりオレンジの強い赤で、内側はさらにオレンジ色。また内側には網目模様があるので、区別ができる。![]() ![]() |
![]() |