オッタチカタバミ おったちかたばみ(おっ立ち片喰) カタバミ科 ![]() |
2021年07月27日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
タチカタバミ 同様北アメリカ原産の帰化植物。1965年京都で最初に発見された。日本原産の カタバミ や アカカタバミ と異なり、茎が立ち上がるが、タチカタバミよりオッタチカタバミのほうが茎の節間が短く葉が密集。種が小さい![]() ![]() |
![]() |
2021年07月31日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
カタバミ 、 ウスアカカタバミ 、 タチカタバミ などと同様に、殻が割れるときに種を威勢よく弾き飛ばす![]() ![]() |
![]() |