トキワハゼ ときわはぜ(常磐黄櫨) ゴマノハグサ科 ![]() |
2010年05月10日
![]() ![]() | 大田区蘇峰公園 にて |
1cmほどの小さな花。トキワ(常磐)と言う名前が付いているが常緑ではなく、花が春から秋まで長い期間咲いていることから。 ムラサキサギゴケ や ウリクサ とそっくりだが、地面を這うのではなく、茎を伸ばす![]() ![]() |
![]() |
2003年06月19日
![]() ![]() | 山梨県山中湖 にて |
都会の空き地でもひっそりと花を咲かせる雑草の一つ。 ツタバウンラン ともよく似る![]() ![]() こちらは東京港野鳥公園にて |
![]() |
2006年05月13日
![]() ![]() | 台東区旧岩崎庭園 にて |
旧岩崎庭園内の庭に群生しているトキワハゼ![]() ![]() "旧岩崎庭園には、森鴎外の「雁」や、さだまさしの歌に登場する 無縁坂 を通る" |
![]() |