サウラウイアペンデュラ さうらういあぺんでゅら(サウラウイア・ペンデュラ) マタタビ科 ![]() |
2020年03月26日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
マタタビ や キウイ 、 サルナシ と同じマッタビ科だが、タカサゴシラタマ属で属は異なり、つる性ではなくインドネシア原産の常緑低木。雌雄異株だが、単性花と両性花が同一に存在する株もある![]() ![]() |
![]() |
2022年06月29日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
サウラウイア・ペンデュラの実。 マタタビ の実は滋養強壮の漢方薬でおなじみで、本種も薬用に用いられるとのことだが、効能は不明。ちなみに仲間の サルナシ も実も強壮、解熱作用があり、生食で利用する![]() ![]() |
![]() |