センボンヤリ せんぼんやり(千本槍) キク科 ![]() 別名・別読み: ムラサキタンポポ |
2003年05月01日
![]() ![]() | 東京都陣馬山 にて |
秋には大名行列の毛槍のような穂先をつけるので、この名前が。春の花はうっかりすると、白花のタンポポとして見誤ってしまうので要注意。![]() ![]() |
![]() |
2004年10月01日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
センボンヤリは春と秋に2回花を付ける。秋につける花は蕾のまま開かない閉鎖花で、そのまま茶色い穂先になり、これが毛槍に似ることが本当の名前の由来![]() ![]() |
![]() |
2004年04月07日
![]() ![]() | 板橋区赤塚植物園 にて |
別名ムラサキタンポポ。これは花びらの裏がわが紫色を帯びるため。またタンポポの意味は シロバナタンポポ に似ることからだが、花よりは葉のほうが似ているように見える。![]() ![]() |
![]() |