アオノリュウゼツラン あおのりゅうぜつらん(青の竜舌欄) リュウゼツラン科 ![]() 別名・別読み: センチュリー・プラント |
2018年07月15日
![]() ![]() | 東京都世田谷区 にて |
1か月前から花が咲きそうという情報で、様子を覗っていたら、10mの高さにもなる 花茎の下 から開き始める花が、中間が見頃で、下は枯れ始めたというので、撮影に向かう。 細長い黄色い雄しべ が、下部では 枯れ始め 、その下に雌しべが開花するというのだが、確認できず。上部はまだ つぼみ で、まだ2、3週間は鑑賞できそう ![]() ![]() |
![]() |
2017年03月07日
![]() ![]() | 東京都夢の島熱帯植物園 にて |
リュウゼツラン の和名は先が鋭く尖り、縁にトゲを持つ厚い葉が竜の舌を連想させることからで。メキシコ~中南米に自生。花は数十年に一度しか咲かない。 イトラン 、 キミガヨラン 、 センジュラン 、 アツバキミガヨラン などと同じリュウゼツラン科![]() ![]() APG分類体系ではキジカクシ科(クサスギカズラ科)となる |
![]() |