ヘンリーヅタ へんりーづた(ヘンリー蔦) ブドウ科 ![]() ![]() |
2018年10月07日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
ヘンリーヅタの熟した実。ブドウ科の仲間なので ヤマブドウ や、 ノブドウ のように黒紫色になるが、中身のほとんどが種で食べられない![]() ![]() |
![]() |
2015年07月18日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
ヘンリーヅタの実のつぼみ![]() ![]() |
![]() |
2017年01月04日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
常緑樹のような厚手の葉だが、葉は鮮やかに紅葉し、その後落葉して冬を越す![]() ![]() |
![]() |
2016年08月21日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
ヘンリーヅタの実の出始め。 ノブドウ 、 テリハノブドウ 同様に緑色![]() ![]() |
![]() |
2016年05月15日
![]() ![]() | 神奈川県花菜ガーデン にて |
日本の ツタ と同じく、落葉するツル性植物。新芽の頃は葉が赤く、徐々に濃い緑磯に変わっていく。中国、ヒマラヤ原産で、耐寒性が強い。下上の写真は、ツタに重なって伸びている![]() ![]() |
![]() |