オオマツユキソウ おおまつゆきそう(大待雪草) ヒガンバナ科 ![]() 別名・別読み: スノーフレーク、スズランスイセン |
2003年04月06日
![]() ![]() | 向島百花園 にて |
花びらの先端に緑色の斑点がある。 ヒガンバナ 、 ハマオモト と同じヒガンバナ科。ちなみに、 スイセン や ポピー もヒガンバナ科![]() ![]() |
![]() |
2003年04月14日
![]() ![]() | 山梨県河口湖 にて |
別名でスズランスイセン(鈴蘭水仙)と呼ばれるように、花が スズラン で、葉が スイセン の形をしている。ヨーロッパ南部に自生。![]() ![]() |
![]() |
2017年03月28日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
英名はスノーフレーク、仲間には マツユキソウ や秋に花を咲かせる アキザキスノーフレーク がある![]() ![]() |
![]() |