ミヤコザサ
みやこざさ(都笹) イネ科
学名:Sasa nipponica
別名・別読み: タケ(竹)
2014年12月25日
千葉県立大多喜県民の森 にて
クマザサ
クマザサ
と同様、葉の縁が白く隈取りされる。クマザサより背が低く、茎の節が膨らむ。名前は京都の比叡山で発見されたことから。北海道から九州まで日本全国に分布
ミヤコザサ
ミヤコザサ
2004年10月25日
山梨県大菩薩峠 にて
大菩薩峠の尾根に群生し草原を形成する
ミヤコザサ
ミヤコザサ
Loading...