トウヒメシャラ とうひめしゃら(唐姫沙羅) ツバキ科 ![]() |
2014年06月18日
![]() ![]() | 東京都木場公園 にて |
日本固有種でナツツバキの別名がある ヒメシャラ や ヒコサンヒメシャラ の仲間で。これは名前のように中国の中部原産。シャラの名前は、お釈迦様がこの木の下で入滅し涅槃に入ったとされている サラノキ (沙羅双樹)にちなむ![]() ![]() |
![]() |
2014年08月02日
![]() ![]() | 東京都木場公園 にて |
トウヒメシャラの実。 ヒメシャラ の実と比べると小ぶりで、ガク片が細い。下は乾燥して種を飛ばした後の殻![]() ![]() |
![]() |