ユキワリイチゲ ゆきわりいちげ(雪割一華) キンポウゲ科 ![]() |
2006年03月12日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
ピンク色のユキワリイチゲ。 アズマイチゲ 、 キクザキイチゲ 、 ヒメイチゲ など他のイチゲの仲間との区別は、大きい葉が3枚づつあること![]() ![]() 下は白花種。練馬区牧野記念庭園にて |
![]() |
2005年02月09日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
本州中部以西の暖かい地域の山地に分布し、平年は3月~4月に花を開く。同じ意味の名前の植物に ユキワリソウ がある。また同じ名前でサクラソウ科のユキワリソウや ユキワリコザクラ があるが、こちらは高山植物の仲間。![]() ![]() |
![]() |
2003年03月22日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
雪を割って花を咲かせるというのでユキワリイチゲ(雪割一華)呼ばれる。![]() ![]() 上は2004年3月21日撮影 |
![]() |