マンリョウ まんりょう(万両) ヤブコウジ科 ![]() |
2004年07月03日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
マンリョウの花は カラタチバナ (百両)や ヤブコウジ (十両)と同じように、梅雨の時期に咲く。こらはまだ蕾だが、小さな5枚の白い花を付ける。さらに1チリョウ(一両)は アリドオシ のこと![]() ![]() |
![]() |
2010年01月02日
![]() ![]() | 千葉県伊予ヶ岳 にて |
自生のマンリョウ。園芸用のように実がびっしりつかないのは、環境が厳しいためか。自生は関東以西、九州、沖縄![]() ![]() |
![]() |
2003年12月17日
![]() ![]() | 神代植物公園 にて |
マンリョウ(万両)とよばれる一番の理由は、 センリョウ より赤い実の豊富なこと。また、センリョウの実は葉の上に付き、マンリョウの実は下に付くのが大きな特徴。白い実のものは シロミノマンリョウ と呼ばれる![]() ![]() |
![]() |