ミヤマイボタ みやまいぼた(深山水蝋) モクセイ科 ![]() 別名・別読み: オクイボタ(奥水蝋) |
2018年07月23日
![]() ![]() | 長野県入笠山 にて |
イボタノキ の仲間で、山地や亜高山に生える。「イボタ」とは、カイガラムシの仲間のイボタロウムシが樹皮に寄生し、分泌したロウ状物質のイボタ蝋が取れることから。家具の艶出しや織物のつやづけに使わる。![]() ![]() |
![]() |
2013年09月11日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ミヤマイボタの実。熟すと イボタノキ や オオバイボタ と同様黒くなる![]() ![]() |
![]() |
2013年05月31日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
オオバイボタ や トゲイボタ 、 キヨズミイボタ 、園芸種の オウゴンイボタ などが近縁種![]() ![]() |
![]() |