リュウキュウスズカケ りゅうきゅうすずかけ(琉球鈴懸) ゴマノハグサ科 ![]() ![]() |
2013年09月03日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
スズカケソウ 、 キノクニスズカケ 、 トラノオスズカケ の仲間で奄美大島と沖縄に分布する固有種。スズカケの名前は、花の姿が山伏の付ける鈴懸けに似ていることからだが、これは花穂が長く伸びて鈴懸けには見えない![]() ![]() |
![]() |
2012年11月27日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
かって、絶滅種とされていたが、近年になって自生が確認された。しかし個体数は少なく「ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種」である絶滅危惧IA類(CR)に指定されている ![]() ![]() |
![]() |