シロフジマメ しろふじまめ(白藤豆) マメ科 ![]() ![]() 別名・別読み: ツルマメ |
2012年10月30日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
フジマメ の白花種で、鮮やかなフジマメの紫色の花と比べつつましい。 インゲン や ハナマメ 、 エンドウ などにも赤や紫の他にも白花があることから、マメ科で白花は特別ではないらしい![]() ![]() |
![]() |
2012年10月30日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
シロフジマメの実は フジマメ の実とは異なり、鞘の色は緑から茶色に変わるだけ。漢方での生薬名は紫色のフジマメが偏豆で、こちらは白偏豆と区別されている![]() ![]() |
![]() |