 
| オゼタイゲキ おぜたいげき(尾瀬大戟) トウダイグサ科  学名:Euphorbia togakusensis var. ozense 別名・別読み: オゼヌマタイゲキ(尾瀬沼大戟) | 
| 2017年07月21日      | 尾瀬ヶ原 にて | 
| ハクサンタイゲキ  の変種で、尾瀬と玉原湿原にのみ生育。 トウダイグサ  の仲間だが、中国での同種の呼び名であるタイゲキ(大戟)の名がつく   |   | 
| 2012年08月16日      | 尾瀬沼 にて | 
| 葉が赤く色づき始めたオゼタイゲキの実。 ハクサンタイゲキ  、 センダイタイゲキ  、 ナツトウダイ 、 タカトウダイ   なども丸い玉状の実をつける   |   | 
 
 
