サンパチェンス さんぱちぇんす(サンパチェンス) ツリフネソウ科 ![]() |
2024年04月18日
![]() ![]() | 新宿御苑 にて |
薄赤紫のサンパチェンス。暑さには強いが寒さに弱いため、新宿御苑では温室で育てられている![]() ![]() |
![]() |
2012年06月16日
![]() ![]() | 横須賀市立しょうぶ園 にて |
オレンジ色の花。黄色は見かけないが、原種のインパチェンスには キツリフネ に似た黄色の品種がある![]() ![]() |
![]() |
2012年06月15日
![]() ![]() | 横須賀市立しょうぶ園 にて |
アジア、アフリカ原産のインパチェンス(アフカホウセンカ)から、日本の種苗メーカーが品種改良したもので、最近人気の園芸植物。Sun(太陽)Patiens(忍耐)からの名前。日差しが強く暑い夏でも花を咲かせることに因む![]() ![]() |
![]() |
2012年06月15日
![]() ![]() | 横須賀市立しょうぶ園 にて |
これが ツリフネソウ の仲間というのだが、姿はまったく異なる。また原種のアフリカホウセンカの近縁種の ホウセンカ にも似ない![]() ![]() |
![]() |